ご注意!! 瑞川寺サイトは情報書替えを随時行っておりますので、「リロードボタン(更新)」をクリックしたうえでご覧下さい。
曹洞宗 曹源山
瑞川寺
〒989-6154
宮城県大崎市古川三日町2-2-2
TEL: 0229-22-0327
|
|
法話の資料です。戒名をお授けするときから、各種法要まで、その折りに行う住職の身の丈の説教、その筋を伝えるために作りました。
短い自由詩ですので、気軽に読んで下さい。 【 伝道詩集へ】 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
- (令和7年7月10日更新分)
-
お盆は一切衆生を済わんとする仏の心を、まことに発揮する行持といえます。
ご先祖様達がお帰りなると言われますが、ご先祖様は仏のお弟子になられたのです。
そう学ぶならば、果たしてご自分のみが、子孫から供養を受けるためにお帰りになるのでしょうか。
確認すべきはお仏壇の代わりに、縁側近くに精霊棚(しょうりょうだな)を設けて、大きな器で沢山のお供物を供える事。
万霊を伴っての里帰りと考えるべきでしょう。
下記の期日に盂蘭盆施食会を修行します。
どうぞお参り下さい。
- 日時:令和7年8月10日 日曜日 午後2時(説教引き続き法要)
- 場所:瑞川寺本堂
|
 |
|