曹洞宗 曹源山 瑞川寺 トップページ メール
瑞川寺
瑞川寺について 寺院の施設 年中行持 伝道詩集 曹洞宗について お寺の知識 伝道ブログ ご質問・ご相談

ご注意!!
瑞川寺サイトは情報書替えを随時行っておりますので、「リロードボタン(更新)」をクリックしたうえでご覧下さい。


曹洞宗 曹源山

瑞川寺

〒989-6154
宮城県大崎市古川三日町2-2-2
TEL: 0229-22-0327
お寺についての豆知識
正見を願う 教えを学ぶ お墓は大切 檀信のあり方 喪家の心得 供養はお手伝い
伝道詩集
法話の資料です。戒名をお授けするときから、各種法要まで、その折りに行う住職の身の丈の説教、その筋を伝えるために作りました。 短い自由詩ですので、気軽に読んで下さい。
伝道詩集へ
曹洞宗 曹源山瑞川寺からのお知らせ
瑞川寺の様々なお知らせを掲載しております。【曹源山瑞川寺からのお知らせサイトへ
年中行持のご紹介
お知らせ
(令和6年12月20日更新分)
忍辱波羅蜜(にんにくはらみつ)、辱なきを忍ぶ
 日本は「恥の文化」と言った研究者がいました。 昨今は、体面を傷つけられたことに対する不満のみを「はじ」と感じ、内面の「はずかしさ・かたじけなさ」を感じない幼さがあるようです。 しかしながら私たちは「生かされている」のです。誰かによって「生かされている」ということではなく、縁に因って生起していると学ぶべきです。 また環境に負荷をかけて生きる「はずかしさ」を感じつつも、「はじ」の上塗りにならぬよう、身心を調えていくのです。 忍辱波羅蜜は、単に苦境に耐えて我慢する自己抑制の意味ではありません。二心にならぬようご用心。
 新たな年を迎え、下記について修正会を修行します。どうぞお参りください。
  • 日時:令和7年1月17日 金曜日 午後2時
  • 場所:瑞川寺本堂