| |
勇猛心 無間の精進 証明無いもの、信じぬと。 道を尋ねて、証明取るか? 修めるところに、証しあり。 薬も飲まねば、治せない。 水面に二隻、船がいる。 一つの船は、錨を下ろし、 相手の船は、ただ浮かぶ。 海が凪なら、変わりなし。 波風立てば、同じく揉まる。 錨を下ろした船の方、 流さる心配せずに済む。 でも錨を下ろさぬ船はと言うと、 揉まれるどころか、座礁を恐る。 錨は見えぬが、嵐に強し。 心の信は、難儀に毅し。
|
その他伝道のタネはこちらから>>
2006/05/05 14:12 |
コメント (0) |
懺悔帰信 仏も昔は人なりき 善いことすればプラスができる。 悪いことなら、マイナスできる。 精進忘れて放逸ないか? 善だと思うも揀択ないか? 小さいことと見ぬ振りないか? 素直に認めて仏に懺悔、 功徳の力がマイナス減らす。 反省学びて仏に習う。 教えの善行、プラスとならん。 分別、理屈で誤魔化さず、 導き信じ、懺悔をすれば、 過ち許せる心ができる。 お懺悔に仏ごころを承けとらん。
|
その他伝道のタネはこちらから>>
2006/05/05 14:09 |
コメント (0) |
自作自受 一体の修行と証明 まず信じるは、浄らかさ。 無常と無我の厳かさ。 二度ない我が身の温かさ。 大事な方のお手伝い。 みんなを導く尊さと、 教えをうけて努めてる。 行ううちに我が手見て、 修めているのは自分だと、 影なきひとの導きに、 明らめ思う有り難さ。 我らが貴さ、損なわぬ。 上無き歩みに、証しゆく。
|
その他伝道のタネはこちらから>>
2006/05/05 14:07 |
コメント (0) |
|
 |
 |
 |